330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

2、交差点では信号と一時停止を守って安全確認3、夜間はライトを点灯。4、飲酒運転は禁止。5、ヘルメット着用となっております。  今回の改正により、ヘルメット着用に関して「子ども」の文言が消え、全年齢が対象になりました。頭部を守るために、自転車に乗る際にヘルメット着用することが強く推奨されています。自転車原則として車道を走行するようになっています。

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

また、高架切替え翌日の8月29日からは、朝夕の通学時間帯を中心に、職員巡回パトロールによる踏切周辺道路安全確認を行っております。  踏切施設撤去作業が一部残っていることもあり、今後も巡回パトロール等により、踏切周辺道路交通安全確保に努めてまいります。 14: ◯議長山上高昭) 井福議員。 15: ◯10番(井福大昌) 分かりました。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

また、令和3年4月14日の西日本新聞には、「熊本市や益城町で家屋被害 盛土安全確認 九州ゼロ」という見出しで記事が掲載されています。  「盛土造成地は、都市近郊の谷や丘などの斜面に土を盛って造成されており、地震の揺れや大雨で崩れる危険性が高い場所がある。大規模盛土造成地をめぐっては、阪神大震災で犠牲が出て、新潟県中越地震でも地滑りが発生。

大野城市議会 2022-03-03 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-03

先ほどから申し上げているとおり、濃厚接触者の方は7日間自宅のほうで療養していただいて、何かあれば医療機関というのはあるのですが、ただ、学校安全確認、学級閉鎖解除を速やかにするために検査をいち早くして追跡、特定、それと検査を素早くやることによって、速やかに学級閉鎖解除をして学習につなげていく、保育につなげていくというのをこれはもう市の独自としてやっているというところでございます。

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

なお、虐待に関する連絡を受けた際は、児童相談所連携しながら、子ども安全確認のための家庭訪問関係機関への連絡保護者との面談などの対応をしております。 49: ◯議長山上高昭) 平田議員。 50: ◯2番(平田不二香) 児童虐待を防止し、また早期発見するためには、初期の気づきが重要だと考えますが、そのための取組などはございますか。 51: ◯議長山上高昭) こども部長

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-10-18

国と県は行うべきである事故防止安全確認について、「出欠情報に係る職員間の情報共有、また、保育中の子どもの把握に係る職員間の連携が不十分だった。」と判断し、本保育園に改善を勧告しました。  出欠確認、入退所を把握することは、子どもたちの安全、命を守る上で非常に重要なことです。各事業児童出席確認保護者からの欠席の連絡などはどのような方法で行われていますでしょうか。

志免町議会 2021-03-09 03月09日-03号

③緊急時の高齢者安全確認具体策は。  ④孤独死防止のまちとしての具体策は。町長(2) 若い世代に選ばれる志免町に。   “新婚さん“を応援する「結婚新生活支援事業」。国は少子化対策の柱の一つに位置付け、今年の4月より、補助上限額を30万円から60万円に引き上げた。コロナ禍により若い世代も経済的に大変な思いをしている。そこで町の見解を伺う。  ①20年の志免町の婚姻数(組)は。

筑紫野市議会 2020-09-24 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-09-24

内訳では、14歳以下が12.5%、15歳から19歳が18%で、小学生が交通事故に遭うケースの多くは飛び出しや信号無視安全確認不足など、飛び出し事故は低学年ほど多いというデータもございます。また、15歳から19歳が多い要因は、中学生は塾通いの夜自転車に乗る機会が増え、高校生は通学で毎日のように自転車に乗るからだと推測できます。  

北九州市議会 2020-09-16 09月16日-06号

また、安全確認や一時保護の実施に当たっては、係長を中心経験を積んだ職員と浅い職員がチームを組んで対応することで、これまで培った経験などを継承しております。 通常より長い期間、勤務する職員を増やすことで、組織全体の経験の蓄積に努めるとともに、弁護士による法律の研修や県が主催する臨検、捜索研修への参加などを通じて、引き続き専門性維持向上にも取り組んでまいります。 

北九州市議会 2020-09-14 09月14日-04号

子ども総合センターでは、市民などから虐待通告が寄せられた際には、原則48時間以内に児童を目視することで安全確認を行っております。 近年、従来なら見過ごされていた子供の泣き声、小さなあざなど軽度の虐待又はその疑いによる通告が増加しております。その結果、令和元年度の児童虐待相談対応件数は2,110件と、昨年度の1.4倍に増加いたしました。 

大牟田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

子ども未来室長桑原正彦)  保育所・幼稚園・認定こども園、さらには学童保育所について避難が遅れたこと、さらには周辺の安全が確認できなかったこと等もありまして、まずは第一義的には、園で2階等への避難等を行ったところ、さらには、近隣の小学校等について避難所がある場合については、避難所安全確認が取れる場合については避難をいただいたところでございます。 

岡垣町議会 2020-09-08 09月08日-02号

もう一点が、子ども安全確認についてでございます。学校の休校に伴いまして、支援を必要とするお子さんたちの見守りといたしまして、各学校で1週間に1回の電話や訪問を行いまして、子育てあんしん課に設置いたしました子ども家庭支援員学校訪問して、きめ細かにお子さん状況を把握して、必要に応じて支援を行ってきたということでございます。以上です。 ○議長森山浩二君) 5番、太田強議員

大牟田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

その交通安全教室では、体育館に交差点を再現して、安全確認の仕方や横断歩道の渡り方を指導しております。 さらに、生活科学習においては、横断歩道信号、標識、カーブミラーなどの安全のための施設を実際に確認しながら、指導した学校もございます。 このほか、保護者に対しましては、文部科学省、福岡県警察作成のチラシを配布するなど、子供たち交通事故から守るための啓発を行っているところでございます。 

宮若市議会 2020-06-15 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年06月15日

児童生徒につきましては、小学校のまず1年生になった段階で、子供自らが危険を予測し、安全な行動、そういったことがとれますように、交通ルールを守ること、それから安全確認をして横断歩道を渡ること、こういったことを指導内容として指導はしているところでございます。  それ以外に、止まってくれた車には感謝する気持ちを伝えること。こういった指導は、道徳性の一環として指導しているというところでございます。  

北九州市議会 2020-06-11 06月11日-02号

子ども家庭局長福島俊典君) 基本的に、通告を受けましたら48時間以内に必ず安全確認に行くというルールになっております。したがいまして、現在におきましても、必要な家庭にはきっちり訪問して、親御さんから断られるというケースは今のところは確認していないところでございます。以上です。 ○副議長岡本義之君) 17番 村上議員

みやこ町議会 2020-03-12 03月12日-03号

だから、全てのバスには必ず1人添乗員さんがついているという状況で、もちろんその中における子供たち安全確認等も行いながら運行している状況です。 以上です。 ○議長田中勝馬君) 柿野義直議員。 ◆議員柿野義直君) そういうふうなことでやられているんであれば、ほぼ安心かなとは思うんですけれども、乗り遅れとか、それから乗せ忘れとか、そういうことのないように、しっかりやっていただきたいと思うんです。